プロフィール
38z
38z
井の中のCMです。
大海は知りません。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2020年01月30日

下肢閉塞性動脈硬化症:治療

主に4つの治療法を挙げることができます。

① 運動療法
とにかく歩くことです。間欠性跛行の患者さんに有効です。病院で行う監視下運動療法と自宅で行う在宅運動療法があります。1回30分程度、できれば1日2回を目標に最低でも週に3回程度するのが好ましいです。

② 薬物療法
抗血小板剤(血液をサラサラにする薬)や末梢血管拡張薬などで、症状の改善を期待できる場合があります。

③ 血管内治療(カテーテル治療)
血管の狭い部分もしくは詰まっている部分にワイヤーを通して、風船やステント(金属チューブ)等を使用して元々の動脈を広げる手術です。

④ バイパス手術
血管の狭くなっているところ、もしくは詰まっているところの先に、自分の血管(足の静脈)や人工血管をつなぎ合わせる手術です。
  


Posted by 38z at 16:53Comments(0)