プロフィール
38z
38z
井の中のCMです。
大海は知りません。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2019年05月05日

忘備録・その1

1985年に室伏は、認知症ケアを「その心を知って」「生きれる人間」とし、「なじみの関係」つくりから「理にかなったケア」を実践すること提唱した。

長谷川は「その人らしさを中心に置くケアこそが、人の尊厳を支えるケアに他ならない

と・・  


Posted by 38z at 08:09Comments(0)名言・格言

2019年05月02日

欲求を満たす事

欲求を満足することは、欲求不満を決定するというのは、より高次の欲求は低次の欲求の優勢な欲求が満たされるまでは意識にさえも現れないからである -略- 要するに低次の欲求をある程度満足させなければならないのである。
マズロー

ってことは、

低次で軽く欲求不満にしとくと

次のレベルの要求は出てこない・・・と


  


Posted by 38z at 17:16Comments(0)名言・格言

2019年03月22日

マザーテレサ・その1

思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。
  


Posted by 38z at 17:15Comments(0)名言・格言

2019年02月07日

死ぬる時節には死ぬがよく候

江戸時代の曹洞宗の良寛の言葉の一部

その時まで、

その人らしく生きられるよう

支援をしていこう

そう再考する事があった  


Posted by 38z at 13:42Comments(0)名言・格言

2019年02月01日

終焉→中立圏→開始

1)終焉 何かが終わる時期

2)中立圏 混乱や苦悩の時期

3)開始 新しい始まりの時期


混乱や苦悩の時期(中立圏)をうまく乗り越えることが、

転機における最大の課題となる

中立圏の機会にこそ内省を深めよ
  


Posted by 38z at 19:12Comments(0)名言・格言

2018年12月27日

名言・格言その1

松下幸之助氏が、このような言葉を残している。

とにかく考えてみること、
工夫してみること、そしてやってみること。
失敗すればやり直せばいい。

やり直してダメなら、もう一度工夫し、
もう一度やり直せばいい。

同じことを同じままにいくらくり返しても、
そこには何の進歩もない。

先例におとなしく従うのもいいが、
先例を破る新しい方法を工夫することのほうが大切である。

やってみれば、そこに新しい工夫の道もつく。
失敗することを恐れるよりも、
生活に工夫のないことを恐れたほうがいい。」
  


Posted by 38z at 11:40Comments(0)名言・格言