2019年07月18日
2019年05月01日
2019年04月08日
見当識機能 b114
自己、他者、時間、周囲環境との関係を知り確かめる全般的精神機能。
----------------------------------
含まれるもの
時間、場所、人に関する見当識機能。自己と他者に関する見当識。時間、場所、人に関する失見当識。
除かれるもの
意識機能(b110)、注意機能(b140)、記憶機能(b144)。
----------------------------------
b1140
時間に関する見当識
年月日と曜日を認識する精神機能。
b1141
場所に関する見当識
身近な周囲の状況、町、国などの自分のいる場所を認識する精神機能。
b1142
人に関する見当識
自己の同一性(アイデンティティ)と、身近にいる他者を認識する精神機能。
b1148
その他の特定の見当識機能
b1149
詳細不明の見当識機能
----------------------------------
含まれるもの
時間、場所、人に関する見当識機能。自己と他者に関する見当識。時間、場所、人に関する失見当識。
除かれるもの
意識機能(b110)、注意機能(b140)、記憶機能(b144)。
----------------------------------
b1140
時間に関する見当識
年月日と曜日を認識する精神機能。
b1141
場所に関する見当識
身近な周囲の状況、町、国などの自分のいる場所を認識する精神機能。
b1142
人に関する見当識
自己の同一性(アイデンティティ)と、身近にいる他者を認識する精神機能。
b1148
その他の特定の見当識機能
b1149
詳細不明の見当識機能
2019年03月26日
意識の機能 b110
周囲への意識性、明瞭性の状態に関する
全般的精神機能であり、
覚醒状態の清明度と連続性を含む。
----------------------------------
含まれるもの
意識の状態、連続性、質に関する機能。意識消失、昏睡、植物状態、遁走、トランス、憑依(つきもの)状態、薬物による意識変化、せん妄、ステュ-パ(中等度意識混濁)。
除かれるもの
見当識機能(b114)、活力と欲動の機能(b130)、睡眠機能(b134)。
----------------------------------
b110
意識状態
この精神機能が変化する場合には、意識の混濁、ステューパ(中等度意識混濁)、昏睡などの状態が生じる。
b1101
意識の連続性
覚醒度、明瞭性、意識性を持続的に認める機能で、これが変化すると遁走、トランス状態、およびその他の類似の状態が生じる。
b1102
意識の質
この精神機能に変化が生じると、覚醒度、明瞭性、周囲への認識性の質が変容する。例えば、薬物による意識変容やせん妄が生じる。
b1108
その他の特定の意識機能
b1109
詳細不明の意識機能
全般的精神機能であり、
覚醒状態の清明度と連続性を含む。
----------------------------------
含まれるもの
意識の状態、連続性、質に関する機能。意識消失、昏睡、植物状態、遁走、トランス、憑依(つきもの)状態、薬物による意識変化、せん妄、ステュ-パ(中等度意識混濁)。
除かれるもの
見当識機能(b114)、活力と欲動の機能(b130)、睡眠機能(b134)。
----------------------------------
b110
意識状態
この精神機能が変化する場合には、意識の混濁、ステューパ(中等度意識混濁)、昏睡などの状態が生じる。
b1101
意識の連続性
覚醒度、明瞭性、意識性を持続的に認める機能で、これが変化すると遁走、トランス状態、およびその他の類似の状態が生じる。
b1102
意識の質
この精神機能に変化が生じると、覚醒度、明瞭性、周囲への認識性の質が変容する。例えば、薬物による意識変容やせん妄が生じる。
b1108
その他の特定の意識機能
b1109
詳細不明の意識機能